

3月開催!『遊戯王ライターバトル3on3』の参加チームとテーマカードが決定!
2月上旬に告知させて頂きました遊戯王ブログナビ主催の『遊戯王ライターバトル3on3』ですが、多くの遊戯王ライター様に参加申し込み頂き、予定通り開催が決定いたしました!
参加ライター様は普段より遊戯王ブログナビに記事を掲載させて頂いている方や、この機会に参入して頂く方も含め計18名に申し込み頂きました!
よって6チームでの開催となり、3月1日より各チームの所属ライターの記事がアップされていくことになります!
今回は、『遊戯王ライターバトル3on3』おさらいと参加ライター様と記事テーマを紹介いたします!

『遊戯王ライターバトル3on3』のおさらい
『遊戯王ライターバトル3on3』とは
前代未聞の遊戯王ライター3人1組のチーム戦です!
そして、記事の執筆テーマは
『全遊戯王カードの中からランダムに選ばれたカードの記事を書くこと!』
各チームランダムに決定された10枚のカードの中から
各自1枚ずつ(計3枚)を選んでそのカードに関する記事を書いて頂きます!!
(ランダム10枚のイメージはこんな感じ)
記事の内容には、選んだカードに関する内容であればなんでもOK!
そのカードの紹介、効果や裁定の解説、そのカードを使ったコンボやデッキの紹介。
イラストの考察やネタ記事などなど・・そのカードが主役となれば方法は問いません!
評価方法
各チームの順位付けは
遊戯王ブログナビ内のいいねの数で競います!
集計期間が終わった時に合計いいね数が最も多いチームが優勝です!
優勝すると・・・
遊戯王ブログナビ内のライター辞典にて『第1回ライターバトル3on3優勝』の称号アイコンをプレゼントします!
これ➡
さらにこの『ライターバトル3on3』優勝という実績は
新たなライターランクアップの条件として定めた『ブログナビ主催の企画で優勝する』を満たすことになるので、ライターランクが1上がります!
スケジュール
①参加応募
②チーム決定・専用ルーム案内
③テーマカード発表
④記事執筆(約3週間) ←いまここ
⑤記事掲載
各チーム、各ライターの記事は3月1日から9日間、毎日昼12時30分と夜20時のタイミングでアップされます。つまり1日2記事ずつアップされるわけです。
3月1日(月) |
3月2日(火) | 3月3日(水) | 3月4日(木) | 3月5日(金) | 3月6日(土) | 3月7日(日) | 3月8日(月) |
3月9日(火) |
|
12:30 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
|
20:00 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
「?」の部分は各ライターが記事テーマに選択したカードが入ってきます!
・・・・・が今の時点では明かされていません!
各日程でどのカードの記事がアップされるのかは直前で公開させて頂きますのでお楽しみに!
チーム一覧とテーマカード一覧が決定!
それではお待ちかねの参加ライターとテーマカードの紹介です!
今回の企画では6チーム計18名の遊戯王ライターに参加頂きます。
そして各チームは全遊戯王カードの中からランダムに10枚のカードのピックさせて頂きました。
これら10枚のカードから各ライターがどのカードを選択し、どのように記事を書いていくのか非常に楽しみですね!
参加チーム①
幻影王 ハイド・ライド
属性闇属性
|
レベル3
|
種族悪魔族
|
|
その他項目チューナー / 効果
|
|
攻撃力1500
|
守備力300
|
カードテキスト
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ召喚に使用する場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。 |
剛鬼ザ・パワーロード・オーガ
属性地属性
|
リンク4
|
種族戦士族
|
|
その他項目リンク / 効果
|
|
攻撃力2800
|
守備力–
|
カードテキスト
戦士族モンスター2体以上 |
雷魔神-サンガ
属性光属性
|
レベル7
|
種族雷族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力2600
|
守備力2200
|
カードテキスト
このカードが相手のターンで攻撃された場合、そのダメージ計算時に発動する事ができる。その攻撃モンスター1体の攻撃力を0にする。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 |
冥宮の番人
属性地属性
|
リンク2
|
種族戦士族
|
|
その他項目リンク / 効果
|
|
攻撃力1400
|
守備力–
|
カードテキスト
通常モンスター2体 |
シノビネクロ
属性闇属性
|
レベル2
|
種族アンデット族
|
|
その他項目チューナー / 効果
|
|
攻撃力800
|
守備力0
|
カードテキスト
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んで捨てる。②:墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、または効果で除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
雲魔物-アシッド・クラウド
属性水属性
|
レベル4
|
種族天使族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力500
|
守備力0
|
カードテキスト
このカードは戦闘によっては破壊されない。このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。このカードの召喚に成功した時、フィールド上に存在する「雲魔物」と名のついたモンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。このカードに乗っているフォッグカウンターを2つ取り除く事で、フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。 |
ガガガタッグ
効果通常魔法
|
カードテキスト
自分フィールド上の全ての「ガガガ」と名のついたモンスターの攻撃力は、次の自分のスタンバイフェイズ時まで、自分フィールド上の「ガガガ」と名のついたモンスターの数×500ポイントアップする。「ガガガタッグ」は1ターンに1枚しか発動できない。 |
ペア・ルック
効果通常罠
|
カードテキスト
①:お互いのデッキの一番上のカードをお互いに確認し、そのカードが同じ種類(モンスター・魔法・罠)だった場合、お互いはそのカードを手札に加える。違った場合、お互いはそのカードを除外する。 |
雨の天気模様
効果永続魔法
|
カードテキスト
①:「雨の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。●このカードを除外し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
サイバー・シャーク
属性水属性
|
レベル5
|
種族魚族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力2100
|
守備力2000
|
カードテキスト
自分フィールド上に水属性モンスターが表側表示で存在する場合、このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 |
参加チーム②
天架ける星因士
効果速攻魔法
|
カードテキスト
「天架ける星因士」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとカード名が異なる「テラナイト」モンスター1体をデッキから特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主のデッキに戻す。この効果で特殊召喚したモンスターが表側表示で存在する限り、自分は「テラナイト」モンスターしか特殊召喚できない。 |
月の女戦士
属性闇属性
|
レベル6
|
種族戦士族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力2100
|
守備力1400
|
カードテキスト
光属性モンスターと戦闘をする場合、ダメージステップの間このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 |
サイバネティック・サイクロプス
属性地属性
|
レベル4
|
種族獣戦士族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1400
|
守備力200
|
カードテキスト
自分の手札が0枚である限り、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 |
暴君の暴言
効果永続罠
|
カードテキスト
自分フィールド上に存在するモンスター2体をリリースして発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、お互いに手札及びフィールド上で発動する効果モンスターの効果を発動できない。 |
ブンボーグ006
属性地属性
|
レベル6
|
ペンデュラムスケール1
|
|
ペンデュラム効果
①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 |
|
種族機械族
|
|
その他項目ペンデュラム / 効果
|
|
攻撃力500
|
守備力500
|
カードテキスト
「ブンボーグ006」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。②:このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
オルターガイスト・マリオネッター
属性光属性
|
レベル4
|
種族魔法使い族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1600
|
守備力1700
|
カードテキスト
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「オルターガイスト」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。②:自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚と、自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。 |
立炎星-トウケイ
属性炎属性
|
レベル3
|
種族獣戦士族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1500
|
守備力100
|
カードテキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが「炎星」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「炎星」モンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「炎舞」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「炎舞」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 |
ハンマー・シャーク
属性水属性
|
レベル4
|
種族魚族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1700
|
守備力1500
|
カードテキスト
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードのレベルを1つ下げ、手札から水属性・レベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。 |
帝王の烈旋
効果速攻魔法
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。①:このターン、自分がモンスターをアドバンス召喚する場合に1度だけ、自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドのモンスター1体をリリースできる。 |
ハーフ・カウンター
効果通常罠
|
カードテキスト
自分フィールド上に存在するモンスターが攻撃された場合、そのダメージ計算時に発動する事ができる。攻撃対象となった自分のモンスター1体の攻撃力は、エンドフェイズ時まで攻撃モンスターの元々の攻撃力の半分の数値分アップする。 |
参加チーム③
聖天樹の大母神
属性地属性
|
リンク4
|
種族植物族
|
|
その他項目リンク / 効果
|
|
攻撃力0
|
守備力–
|
カードテキスト
リンクモンスター2体以上 |
闇鋼龍 ダークネスメタル
属性闇属性
|
リンク4
|
種族ドラゴン族
|
|
その他項目リンク / 効果
|
|
攻撃力2800
|
守備力–
|
カードテキスト
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上 |
漆黒のパワーストーン
効果永続罠
|
カードテキスト
このカードを発動する場合、このカードに魔力カウンターを3つ置いて発動する。①:自分ターンに1度、このカード以外のフィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。このカードの魔力カウンターを1つ取り除き、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。②:このカードの魔力カウンターが全て取り除かれた場合にこのカードは破壊される。 |
曇りの天気模様
効果永続魔法
|
カードテキスト
①:「曇りの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。●このカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃力は半分になり、直接攻撃できる。この効果はダメージステップでは発動できず、相手ターンでも発動できる。 |
宣告者の預言
効果儀式魔法
|
カードテキスト
「神光の宣告者」の降臨に必要。自分の手札・フィールド上から、レベルの合計が6になるようにモンスターをリリースしなければならない。このカードの効果によって「神光の宣告者」が儀式召喚に成功した時、自分の墓地のこのカードをゲームから除外する事で、その儀式召喚のためにリリースしたモンスター1体を選択し、自分の墓地から手札に戻す。 |
ガード・ドッグ
属性地属性
|
レベル3
|
種族獣族
|
|
その他項目リバース / 効果
|
|
攻撃力1500
|
守備力500
|
カードテキスト
リバース:このターン相手プレイヤーは特殊召喚できない。 |
ヴェルズ・マンドラゴ
属性闇属性
|
レベル4
|
種族植物族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1550
|
守備力1450
|
カードテキスト
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 |
エクゾディア・ネクロス
属性闇属性
|
レベル4
|
種族魔法使い族
|
|
その他項目特殊召喚 / 効果
|
|
攻撃力1800
|
守備力0
|
カードテキスト
このカードは通常召喚できない。「エクゾディアとの契約」の効果でのみ特殊召喚できる。①:このカードは戦闘及び魔法・罠カードの効果では破壊されない。②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードの攻撃力は500アップする。③:自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」のいずれかが存在しない場合にこのカードは破壊される。 |
威嚇する咆哮
効果通常罠
|
カードテキスト
①:このターン相手は攻撃宣言できない。 |
A・O・J リバース・ブレイク
属性闇属性
|
レベル4
|
種族機械族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1200
|
守備力1200
|
カードテキスト
フィールド上に光属性モンスターが存在する場合、このカードを破壊する。このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。 |
参加チーム④
ゴーストリック・サキュバス
属性闇属性
|
ランク2
|
種族魔法使い族
|
|
その他項目エクシーズ / 効果
|
|
攻撃力1400
|
守備力1200
|
カードテキスト
レベル2モンスター×2 |
海晶乙女波動
効果通常罠
|
カードテキスト
自分フィールドにリンク3以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。①:自分フィールドに「マリンセス」リンクモンスターが存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。自分フィールドにリンク2以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、さらに自分フィールドの全ての表側表示モンスターはターン終了時まで、相手の効果を受けない。 |
The despair URANUS
属性光属性
|
レベル8
|
種族岩石族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力2900
|
守備力2300
|
カードテキスト
①:自分フィールドに魔法・罠カードが存在せず、このカードがアドバンス召喚に成功した時に発動できる。相手はカードの種類(永続魔法・永続罠)を宣言する。自分はデッキから宣言した種類のカード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。②:このカードの攻撃力は、自分フィールドの表側表示の魔法・罠カードの数×300アップする。③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードは効果では破壊されない。 |
ネオス・フュージョン
効果通常魔法
|
カードテキスト
①:自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「E・HERO ネオス」を含むモンスター2体のみを素材とするその融合モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。②:「E・HERO ネオス」を融合素材とする自分フィールドの融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、または自身の効果でEXデッキに戻る場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
バイナル・ソーサレス
属性地属性
|
リンク2
|
種族サイバース族
|
|
その他項目リンク / 効果
|
|
攻撃力1600
|
守備力–
|
カードテキスト
トークン以外のモンスター2体 |
星輝士の因子
効果装備魔法
|
カードテキスト
自分フィールドの「テラナイト」モンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。装備モンスターは相手のカードの効果を受けない。②:自分フィールドに「テラナイト」モンスター以外のモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードは破壊される。 |
魔女の一撃
効果通常罠
|
カードテキスト
①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚を無効にした場合、または相手が魔法・罠・モンスターの効果の発動を無効にした場合に発動できる。相手の手札・フィールドのカードを全て破壊する。 |
魔界台本「魔界の宴咜女」
効果永続魔法
|
カードテキスト
このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。①:自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、自分の墓地の「魔界台本」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。②:自分のEXデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「魔界劇団」Pモンスターを任意の数だけ特殊召喚する。 |
スターダスト・ミラージュ
効果通常罠
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドにレベル8以上のドラゴン族Sモンスターが存在する場合に発動できる。このターンに戦闘または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られたモンスターを可能な限り特殊召喚する。 |
ガガガドロー
効果通常魔法
|
カードテキスト
自分の墓地の「ガガガ」と名のついたモンスター3体をゲームから除外して発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。 |
参加チーム⑤
SNo.0 ホープ・ゼアル
属性光属性
|
ランク0
|
種族戦士族
|
|
その他項目エクシーズ / 効果
|
|
攻撃力?
|
守備力?
|
カードテキスト
同じランクの「No.」Xモンスター×3 |
共鳴虫
属性地属性
|
レベル3
|
種族昆虫族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力1200
|
守備力1300
|
カードテキスト
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、デッキから攻撃力1500以下の昆虫族モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。その後デッキをシャッフルする。 |
クロス・アタック
効果通常魔法
|
カードテキスト
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する、同じ攻撃力を持つモンスター2体を選択して発動する。このターン、選択したモンスター1体は相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。もう1体のモンスターは攻撃する事ができない。 |
「A」細胞組み換え装置
効果速攻魔法
|
カードテキスト
①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「エーリアン」モンスター1体を墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターのレベルの数だけ、対象のモンスターにAカウンターを置く。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エーリアン」モンスター1体を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
終焉の王デミス
属性闇属性
|
レベル8
|
種族悪魔族
|
|
その他項目儀式 / 効果
|
|
攻撃力2400
|
守備力2000
|
カードテキスト
「エンド・オブ・ザ・ワールド」により降臨。①:2000LPを払って発動できる。フィールドの他のカードを全て破壊する。 |
ボーン・テンプル・ブロック
効果通常罠
|
カードテキスト
手札を1枚捨てる。お互いに相手の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズ時に破壊される。 |
サイバー・ドラゴン・ヘルツ
属性光属性
|
レベル1
|
種族機械族
|
|
その他項目効果
|
|
攻撃力100
|
守備力100
|
カードテキスト
このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードのレベルをターン終了時まで5にする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。 |
夢現の夢魔鏡
効果通常罠
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:「聖光の夢魔鏡」「闇黒の夢魔鏡」をそれぞれ1枚ずつ手札・デッキから選び、その内の1枚を自分のフィールドゾーンに、もう1枚を相手のフィールドゾーンにそれぞれ表側表示で置く。 |
銀河眼の極光波竜
属性光属性
|
ランク10
|
種族ドラゴン族
|
|
その他項目エクシーズ / 効果
|
|
攻撃力4000
|
守備力3000
|
カードテキスト
レベル10モンスター×2 |
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ
属性地属性
|
ランク11
|
種族機械族
|
|
その他項目エクシーズ / 効果
|
|
攻撃力4000
|
守備力4000
|
カードテキスト
レベル11モンスター×3 |
参加チーム⑥
サイバー・ブレイダー
属性地属性
|
レベル7
|
種族戦士族
|
|
その他項目融合 / 効果
|
|
攻撃力2100
|
守備力800
|
カードテキスト
「エトワール・サイバー」+「ブレード・スケーター」 |
レーザー砲機甲鎧
効果装備魔法
|
カードテキスト
昆虫族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。 |
緊急救急救命レスキュー
効果通常魔法
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。デッキから攻撃力300/守備力100の獣族モンスター3体を相手に見せ、相手はその中から1体選ぶ。そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 |
カラクリ蝦蟇油
効果装備魔法
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の「カラクリ」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「カラクリ」モンスターの表示形式が変更された場合に発動する。装備モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 |
自律行動ユニット
効果装備魔法
|
カードテキスト
①:1500LPを払い、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
第一の棺
効果永続罠
|
カードテキスト
相手ターンのエンドフェイズ毎に「第二の棺」「第三の棺」の順にカードを1枚手札またはデッキから自分フィールド上に表側表示で出す。1枚でもフィールド上から離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。全てのカードが自分フィールド上に揃った時、これらのカードを全て墓地へ送り、手札またはデッキから「スピリッツ・オブ・ファラオ」1体を特殊召喚する。 |
捕食植物バンクシアオーガ
属性闇属性
|
レベル6
|
種族植物族
|
|
その他項目チューナー / 効果
|
|
攻撃力2000
|
守備力100
|
カードテキスト
①:このカードは相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札から特殊召喚できる。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。相手フィールドの表側表示モンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。 |
十二獣の方合
効果通常罠
|
カードテキスト
①:自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。デッキから「十二獣」モンスター1体を選び、そのXモンスターの下に重ねてX素材とする。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「十二獣」カード5枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカード5枚をデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
無許可の再奇動
効果速攻魔法
|
カードテキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに、装備可能な機械族ユニオンモンスター1体を手札・デッキから装備する。この効果で装備したユニオンモンスターは、このターン特殊召喚できない。 |
コアバスター
効果装備魔法
|
カードテキスト
「コアキメイル」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターが光属性または闇属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。装備モンスターがフィールド上から離れる事によってこのカードが墓地へ送られた時、このカードを手札に戻す事ができる。 |
以上、6チームのメンバーとピックカード60枚でした!
いかがだったでしょうか?皆さんが読んでみたい!カードはありましたか?
ライターさんならどのカードを選んで記事を書きますか?
参加ライターさんはここから1枚を選択し、その記事に関するブログを投稿してくれます!
どんな記事が投稿されるのか、非常に楽しみですね!
各ライターは担当となる日程で記事を投稿してくれるので、毎日目が離せないイベントとなっております!
3月1日(月) |
3月2日(火) | 3月3日(水) | 3月4日(木) | 3月5日(金) | 3月6日(土) | 3月7日(日) | 3月8日(月) |
3月9日(火) |
|
12:30 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
|
20:00 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | ライター名 | |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
チーム クロロフィル |
チーム くらく |
チーム ハサ |
チーム ぴーまん |
チーム イノセント |
チーム Exe |
次回は各ライターの選択カードの情報をお届けします!
続報を待て!
コメント